中小企業診断士になるまで続けるブログ

独学で中小企業診断士を目指しています。

スポンサーリンク

簿記における値引・割戻・割引

値引き、割戻し、割引・・・。

どれも似たような言葉で、普段の生活ではあまり違いを意識しません。

特に値引きと割引は。

結構そこが落とし穴で、実際の試験で出てくると「あれ、どっちが何だったっけ?」と混乱します。

値引き

普段の生活においての値引きは、「100円おまけしといたよ」的な感じでしょうか。

簿記で言う値引きは「商品に欠損など品質が悪い箇所があった為、値段を下げる」という意味合いになります。

仕分けは逆仕訳で行われます。

割戻し

普段の生活では割戻しはあまり使いませんね。

簿記で言う割戻しは「大量購入するので、値段を下げる」意味合いです。

10個買うと1個分無料とかああいう感じ。

割引き

普段の生活では、「10%割引きます」という感じ。

簿記の世界では、「掛に対して早めに決済するので、その分を割引きします」という事で、他と異なる。

仕入割引は営業外収益、売上割引は「営業外費用」となる。

☆仕入側の例

借方 金額 貸方 金額
買掛金 1,000,000 当座預金 970,000
仕入割引 30,000

☆販売側の例

借方 金額 貸方 金額
現金 970,000 売掛金 1,000,000
売上割引 30,000

結論

割引だけは他と異なる!

スポンサーリンク